運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

これは、内閣官房の職員への聴取を行いませんでしたけれども、今回の調査は当省における養鶏・鶏卵行政公正性がゆがめられたかどうかを明らかにすることを目的にしていることから、当省の担当部局への働きかけ等を特定するとともに、政策決定プロセス行政側の対応に関する検証を行うことにより、十分な検証を行っていただいたと考えております。

青山豊久

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

その内容としては、例えば、自治立法権の充実でありますとか、計画策定規定見直し、ある意味地方に対して計画を策定しないと財政的な措置をしませんよといったような規制、それから国の政策決定プロセス地方がどのように関与していくのか、あるいは国と地方とのパートナーシップの在り方についてはどうすべきだ、それから地方財源を強化していくといったような五項目の提言がなされておりますけれども、こういった報告書提言

徳茂雅之

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

それは、民主的な政策決定プロセスを再構築し、カーボンニュートラル達成に向けたビジョンを市民とともに描くことで、国民の求める未来像をつくり出すことです。倫理的、経済的、科学的にも整合性のあるNDCや再エネ導入目標バックキャストで策定することによって、エネルギー政策及び気候変動対策議論をより前進させることができます。

中村涼夏

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

これ本当に、英語民間試験のことも思い出していただきたいんですが、政策決定プロセスが非常に不明確で、国民にも分かりにくかったですし、我々にとっても非常に不明瞭な部分が非常に多かったと思います。  こういった非常に国民に対して重要な課題を、プロセスを非常に不明確にして、そのままなかったなかったというのは、国民に対する政治の不信感、これを醸成するようにも思いますが、いかがでしょうか。

田島麻衣子

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

政策決定プロセスというのは、やっぱり透明性がなきゃ駄目ですよ。安倍政権、全部そうじゃないですか。規制改革推進会議国家戦略特区ワーキンググループ、今回の問題、そして先ほど申し上げた社会保障のこの検討会議もそうですよね。みんな、議事録が削除されたりとか、あるいは出てきても黒塗りだったりとか、非公開だから出せませんとか、やっぱりこういうことじゃ駄目なんですよ。だから混乱を喫するんですよ。  

徳永エリ

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

その後の内閣では、最終的には、これらの検証の結果として事業の継続が決定されたわけでありますが、私は、改めて申し上げますが、もう大臣も政務三役の皆さんも御理解されているとは思いますが、透明で、そして公正な政策決定プロセスこれこそが最も重要だというふうに思っております。  そこで、八ツ場ダムの基本的なことを、確認のために局長にお尋ねをいたします。  

馬淵澄夫

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

どういう政策決定プロセスの中でこの五ポイント還元というのが出てきたのか。その他の平準化策も、どこかの政党から上がってきたなとか、そのほかの政策も、どこかの役所から上がってきたなというのはありますよ。でも、二から五と上げたのは一体どういう政策決定プロセスだったのか、これをお尋ねをしたいというふうに思います。

野田佳彦

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

安倍政権発足後、大きく変わったのは政府政策決定プロセスです。経済財政諮問会議産業力競争会議規制改革会議未来投資会議など、首相官邸に設置された安倍総理のお友達も含まれた政府民間委員による会議体が発案したものが次々と法案化され、国会に提出され、十分な審議をされることなく、強行的な手法で採決されるようになりました。  

蓮舫

2018-12-06 第197回国会 衆議院 本会議 第12号

たち立憲民主党は、立憲主義に基づき、健全な民主主義を守る上で、安倍政権が発足してからの政府政策決定プロセスのあり方に強く抗議するとともに、抜本的な見直しを図るよう求めるものであります。  さて、我々立憲民主党市民クラブは、今回議題となっております水道法の一部を改正する法律案に全て反対しているわけではありません。  

初鹿明博

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

もう一つ透明性を高めるという点において、今回、特に組織委員会公益財団法人ということでもあって公文書管理法の適用を受けないということから、議事録や様々な政策決定プロセスに関する文書公文書として保管されていないという問題があります。ちゃんと国民に対して説明責任果たしていきますと言っている割にはこんなことでいいのかというふうに思いますけれども、大臣、この点についてはいかがでしょうか。

矢田わか子

2018-03-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

私は、こういう結論ありきで、それに合わせてデータをつくって、そして政策決定プロセスがゆがめられている、こういう事例がほかにもあるんじゃないかなというふうに思っているんです。きょうは、ちょっとその一つを取り上げたいと思うんです。  皆さんのお手元に資料として、厚労省資料ですけれども、加熱式たばこにおける科学的知見、こういう資料をお配りさせていただきました。

大西健介

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

審議会は、建前上、民主的な政策決定プロセスであると標榜されています。しかし、今となっては、その建前もかなぐり捨て、専門家にばれなければ不適切なデータを潜り込ませ、誤った根拠に基づいた立法官邸主導で行うことができる場になってしまったのでしょうか。  これほど内閣提出法案ばかにした話はありません。そして、それは同時に、立法府である国会ばかにした話でもあります。  

阿部知子